20世紀日本人名事典 「沼田頼輔」の解説
沼田 頼輔
ヌマタ ライスケ
明治〜昭和期の紋章学者,考古学者
- 生年
- 慶応3年4月7日(1867年)
- 没年
- 昭和9(1934)年11月27日
- 出生地
- 相模国愛甲郡宮ケ瀬村(神奈川県清川村)
- 旧姓(旧名)
- 山本
- 学歴〔年〕
- 神奈川師範〔明治19年〕卒,理科大学簡易科第二部修了
- 学位〔年〕
- 文学博士(東京帝大)〔昭和5年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 帝国学士院恩賜賞〔大正15年〕「日本紋章学」
- 経歴
- 明治23年沼田家の養子となる。30年開成中学教諭、その傍ら帝大文科大学史料編纂掛となる。その後、米子中学、岡山師範各教諭、西大寺高女校長を経て、44年山内侯爵家史編纂所主任となる。同家の桐の紋の由来を問われて答られず、以後発憤して紋章学の研究に取り組む。大正14年「日本紋章学」を刊行、わが国の紋章研究に画期的な業績を上げた。考古学会副会長なども務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報