泉渓寺(読み)せんけいじ

日本歴史地名大系 「泉渓寺」の解説

泉渓寺
せんけいじ

[現在地名]烏山町金井一丁目

五峰山大寂院と号し曹洞宗本尊聖観音。草創については諸説あるが、一説では延文五年(一三六〇)源翁を開山とし下境の五峰しもざかいのごほう山に創建されたといい、山号は草創の地にちなむという。開山の源翁は九尾の狐に授戒したと伝え、謡曲「殺生石」の題材となったことで知られる。往時は中本山として多くの修行僧が集まり隆盛で、後小松天皇より大寂院の勅額を下賜されたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android