泉 甲二
イズミ コウジ
大正・昭和期の歌人
- 生年
- 明治27(1894)年8月31日
- 没年
- 昭和55(1980)年11月10日
- 出生地
- 福岡市
- 本名
- 山田 邦祐
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科卒
- 経歴
- 大正6年北原白秋に師事、昭和10年白秋の「多磨」創刊に参加、のち編集に従事。28年中村正爾の「中央線」創刊に参加。歌集「白き秋」、編著「名歌鑑賞二十人集」「日本伝承童謡集成」のほか美術書「世界名画物語」「世界名画巡礼」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
泉甲二 いずみ-こうじ
1894-1980 大正-昭和時代の歌人。
明治27年8月31日生まれ。大正6年から北原白秋に師事し,昭和10年「多磨」創刊に参加。28年同誌終刊後,中村正爾(しょうじ)の「中央線」にくわわった。昭和55年11月10日死去。86歳。福岡県出身。早大卒。本名は山田邦祐。歌集に「白き秋」,編著に「名歌鑑賞二十人集」など。
【格言など】食堂車はいま元日の朝餐時(あさげどき)外(と)の面にきらふ海ひらけ来ぬ(「白き秋」)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
泉 甲二 (いずみ こうじ)
生年月日:1894年8月31日
大正時代;昭和時代の歌人
1980年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 