…新宿追分(おいわけ)からは甲州道中の脇往還である青梅(おうめ)街道も分岐し,品川,千住,板橋と並ぶ江戸四宿の一つとして栄えた。 1885年(明治18)赤羽と品川を結ぶ日本鉄道(現,山手線)新宿駅が設けられ,89年には甲武鉄道(現,中央線)が開通した。関東大震災以後,東京西郊の都市化が急速に進んだが,当時中央線は,西郊から都心に乗換えなしに行ける唯一の鉄道であり,さらに昭和に入って小田急,京王(追分発),西武(高田馬場~東村山)などの私鉄が集中したため,新宿は都内有数の繁華街に成長した。…
…断層運動の性格・規模は時代や地域によってかなり異なるが,水平変位についてみると,第三紀以前には左横ずれの場合が多く,第四紀には右横ずれが卓越する。中央線,中央変位線,中央裂線などとも呼ぶ。日本列島【寺岡 易司】。…
※「中央線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新