精選版 日本国語大辞典 「法意」の意味・読み・例文・類語 ほう‐いハフ‥【法意】 〘 名詞 〙 法の定める所。法の趣意。法規。[初出の実例]「比来出家不レ審二学業一、多由二嘱請一、甚乖二法意一」(出典:続日本紀‐天平六年(734)一一月戊寅) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 事務的軽作業/土日祝休み/未経験OK/大手企業 UT MESC株式会社 茨城県 ひたちなか市 時給1,200円~1,250円 派遣社員 事務スタッフ/週5日・フルタイム歓迎/高時給・高収入/月収27万円以上も可/業界未経験OK 株式会社ビースタイルスマートキャリア 東京都 港区 時給1,700円~ 派遣社員 Sponserd by
普及版 字通 「法意」の読み・字形・画数・意味 【法意】ほう(はふ)い 法の精神。宋・軾〔刑詔書を賜ふを謝する表、八首、一〕臣敢て上恩を推廣し、風俗を無犯に厚うし、法を申嚴し、盜を未にせざらんや。少(しばら)く時を假さば、庶(ねが)はくは囹圄(れいご)(監獄)をしくせん。字通「法」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 総合基幹職非転居型/事務・顧客対応・営業支援等 日本生命保険相互会社 長崎県 佐世保市 月給22万7,720円~ 正社員 経理事務/経験を活かせるお仕事/休憩2時間&日曜+平日休み 株式会社M・R・T 福岡県 久留米市 月給15万4,000円~17万円 正社員 Sponserd by