法明寺跡(読み)ほうみようじあと

日本歴史地名大系 「法明寺跡」の解説

法明寺跡
ほうみようじあと

[現在地名]山口村大字神坂 馬籠

木曾福島きそふくしま町にある木曾福島郷土館に寄託展示されている「紙本墨書大般若波羅蜜多経」(板野五良三良氏蔵)は、板野氏の先祖が大坂冬の陣に軍夫として出陣し、その帰途馬籠の廃寺から持ち帰ったという伝承がある。「紙本墨書大般若波羅蜜多経」全一〇〇巻のほとんど全部の奥書に「美濃州遠山庄馬籠村法明寺常住」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android