波旬(読み)ハジュン

デジタル大辞泉 「波旬」の意味・読み・例文・類語

はじゅん【波旬】

《〈梵〉Pāpīyāsの音写悪者の意》仏語。人の命や善根を断つ悪魔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「波旬」の意味・読み・例文・類語

はじゅん【波旬】

  1. ( [梵語] Pāpīyas の変化したもの。殺者または悪者と訳す ) 釈迦修道を妨げようとした魔王の名。天魔。はずん。〔三教指帰(797頃)〕 〔慧琳音義‐一〇〕

波旬の補助注記

梵語の音写と考えるには「旬」の音が問題となる。挙例の「慧琳音義」には「波俾掾(ハヒエン)」の「俾」を略して「波(ハケン)」とし、その「」を誤って「旬」としたという説が紹介されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「波旬」の意味・わかりやすい解説

波旬
はじゅん

サンスクリット語のパーピーヤスpāpīyas、パーリ語のパーピマントpāpimantの音写で、悪意(パーパ)ある者の意。仏典には、仏や仏弟子を悩ます悪魔、魔王として登場し、しばしば魔波旬(マーラ・パーピマントmāra-pāpimant)とよばれる。魔(マーラmāra)は殺す者の意。個人心理的には安定(悟り)に対する不安定(煩悩(ぼんのう))の、集団心理的には新勢力(仏教)に対する旧勢力(バラモン教)の象徴と考えられる。

[片山一良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android