波浮湊(読み)はぶみなと

日本歴史地名大系 「波浮湊」の解説

波浮湊
はぶみなと

[現在地名]大島町波浮港

大島の東南端にある湊。元来は直径約五〇〇メートルの爆裂火口(マール)で、湊の西側にある波布比はぶひめみこと神社の御手洗池であった。元禄一六年(一七〇三)の大地震・津波によって池の南口が崩れ、外海と通じるようになったことから、他の島々から出帆した江戸行の船が日和待ちに利用するようになった。安永三年(一七七四)の伊豆国附島々様子大概書には「元禄十六未年十一月廿二日夜、大地震ニ而津浪打上ゲ、此島之内差木地村之南磯波浮之池と申御手洗え波打込、磯と磯之間壱町程之所打切申候」「夫より所之船并外島々より薪其他積船、江戸え罷通候節、右池之内え入船懸りいたし日和待仕候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android