デジタル大辞泉
「波返し」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なみ‐がえし‥がへし【波返】
- 〘 名詞 〙
- ① 雅楽の青海波(せいがいは)の曲に用いられる打物(うちもの)の奏法。
- [初出の実例]「青海の青海波の波返し、かへすや袖の折りも得て」(出典:大観本謡曲・梅枝(室町末))
- ② 箏の弾き方の一つ。右手の中指(または中指と食指)の爪の表で一と二の弦を手前に掻き、次に中指と食指の爪裏または爪先で第一三弦(または第一〇、一一弦)を弾き、さらに中指(または中指と食指)の爪の表で第一、二弦(または第五、六弦)を手前に掻く。その音と手つきが波の返すのに似ているのでこの名がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 