デジタル大辞泉 「注する」の意味・読み・例文・類語 ちゅう・する【注する/×註する】 [動サ変][文]ちゅう・す[サ変]1 本文中の語句を取り出して注釈をほどこす。「漢文を―・する」2 説明を書きつける。また、記す。「エルンスト、ワイゲルトと漆もて書き、下に仕立物師と―・したり」〈鴎外・舞姫〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「注する」の意味・読み・例文・類語 ちゅう‐・する【注・註】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]ちゅう・す 〘 他動詞 サ行変 〙① 書きつける。書く。しるす。[初出の実例]「百日法花経を講じけるはての日、其の所に五色の雲たちて、過去の四仏あらはれたまへり、とぞ注て候」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)三月二七日)② 説きあかす。注釈を加える。[初出の実例]「御占師の卦(け)に出て云、師貞、丈人吉无レ咎、〈略〉小人勿レ用。王弼注云、〈略〉小人勿レ用、非二其道一也と注せり」(出典:太平記(14C後)一一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例