洗濯女(読み)せんたくおんな

精選版 日本国語大辞典 「洗濯女」の意味・読み・例文・類語

せんたく‐おんな‥をんな【洗濯女】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 洗濯することを職業とする女。
    1. [初出の実例]「巴里中の洗濯女の中で一番美しいのを」(出典:先生への通信(1910‐11)〈寺田寅彦〉巴里から)
  3. 江戸時代船乗り衣類を洗濯して生活をたてていた女。後には、宿駅宿屋などで売春をしたりしたので、一般に淫売婦をさしてもいった。提重。洗濯下女。〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android