洞下村(読み)ほらげむら

日本歴史地名大系 「洞下村」の解説

洞下村
ほらげむら

[現在地名]筑波町洞下

筑波稲敷つくばいなしき台地東部に位置する細川ほそかわ街道の街村。東は上菅間かみすがま村・中菅間村。村域には縄文中期の土器石器土師器須恵器が出土した洞下遺跡・庚窪かのえくぼ遺跡、縄文中期の土器が出土した谷越たにごし遺跡がある。

文禄四年(一五九五)の中務大輔当知行目録(秋田県立図書館蔵)に「百五十五石四斗六升 ほらけ」とみえ、佐竹(東)義久領であったが、慶長七年(一六〇二)の佐竹氏移封により天領、寛永二年(一六二五)旗本本多重良知行地。本多氏は当村に陣屋を置いて、ほか六ヵ村(上菅間村・中菅間村・池田村・明石村・磯部村・寺具村)を支配した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android