津久井やまゆり園

共同通信ニュース用語解説 「津久井やまゆり園」の解説

津久井やまゆり園

神奈川県立の知的障害者施設として1964年、現在の相模原市緑区に開設された。事件後、現場となった居住棟は解体され、横浜市の「芹が谷園舎」に仮移転した。元の場所と仮移転先周辺の2カ所に、定員各66人の新施設が2021年度に整備される予定。社会福祉法人「かながわ共同会」が委託を受け運営しているが、県は不適切な身体拘束があったなどとして運営法人を見直す方針表明有識者による検証委員会で、虐待の疑いについて実態調査を進めている。かながわ共同会は「既に改善して報告済み」と反発。入所者家族の中にも運営継続を望む声は多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む