津軽びいどろ(読み)つがるびいどろ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「津軽びいどろ」の解説

津軽びいどろ[ガラス]
つがるびいどろ

東北地方青森県地域ブランド
青森市で製作されている。陸奥湾の漁業用浮玉の製法を応用してつくられたもの。津軽半島西側の七里長浜の砂を材料として、宙吹き技法で仕上げられる。青森県伝統工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む