流動性危機(読み)りゅうどうせいきき(その他表記)liquidity crisis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「流動性危機」の意味・わかりやすい解説

流動性危機
りゅうどうせいきき
liquidity crisis

1982年のメキシコなど中南米の債務国を中心に発生した,外貨ポジションの悪化による債務危機。 70年代末からの国際経済環境の急激な変化,特にアメリカの金融政策転換による金利上昇と世界同時不況下での1次産品市況の低落は,途上国に債務負担の増大と輸出収入の減少をもたらし,各国は外貨不足によって債務返済に困難をきたした。こうした事態に対処するため,IMFを中心に当面の流動性不足をカバーしつつ途上国の経済調整を進めて,国際収支の改善を図る方策が検討され,緊縮政策を柱とする債務国救済方式が打ち出された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android