浄土寺経塚(読み)じようどじきようづか

日本歴史地名大系 「浄土寺経塚」の解説

浄土寺経塚
じようどじきようづか

[現在地名]左京区浄土寺南田町

法然ほうねん院と慈照じしよう(銀閣寺)との間の丘陵斜面にある。昭和三二年(一九五七)発見の際、経巻を納めた石櫃は崖下に転落し、経筒は破壊、経巻も散乱した。石室などの施設は認められず、石櫃は直接土中に埋納されていたらしい。

石櫃はかぶせ蓋方式で、身は内法の長さ二五・五センチ、幅一二・二センチ、深さ一二センチある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android