浅略(読み)センリャク

精選版 日本国語大辞典 「浅略」の意味・読み・例文・類語

せん‐りゃく【浅略】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 思慮や学問が浅いこと。あさはかであるさま。浅薄。また、あさはかな策略。浅謀。
    1. [初出の実例]「付此説前後両本。浅略深秘異也」(出典:合行灌頂私記‐応安六年(1373)四月一日)
    2. [その他の文献]〔論衡‐問孔〕
  3. 密教でいう四重秘釈の一つ。「浅略釈」(世間通途の釈義)を略したもの。
    1. [初出の実例]「都率は密厳の浅略(センリャク)安養は花蔵の浅略(センリャク)也」(出典:米沢本沙石集(1283)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む