浅茂川湖(読み)あさもがわこ

日本歴史地名大系 「浅茂川湖」の解説

浅茂川湖
あさもがわこ

現在は干拓によってまったく姿を消している。近世には浅茂川村と網野村の大半、下岡しもおか村東方の沖田田圃を含み、下岡城の外堀の用をなしたと伝える。四〇町歩に及ぶ淡水湖で、浦島伝説で知られる「水の江」の一部であったといわれる。

「丹哥府志」に

<資料は省略されています>

とある。三反田さんだんだにあった天満神社境内の老松は神霊勧請時の舟つなぎ松であったというが、近年暴風雨で倒れた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む