浅見俊孝(読み)あさみ としたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅見俊孝」の解説

浅見俊孝 あさみ-としたか

?-1518 戦国時代武将
北近江(おうみ)の守護京極(きょうごく)高清・高峰家臣。おなじ高清家臣の浅井亮政(すけまさ)が主家にかわって支配権をつよめるのにいきどおり,南近江の守護六角(ろっかく)定頼に亮政追討の加勢をたのむが,永正15年2月60歳余で病死した。号は春向軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む