浅見野井(読み)あさみ やせい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅見野井」の解説

浅見野井 あさみ-やせい

1814-1876 江戸後期-明治時代俳人
文化11年生まれ。武蔵(むさし)入間郡(埼玉県)の人。児玉逸淵(いつえん)の門人。明治9年4月22日死去。63歳。別号紙音好,紙葉軒,迯水庵。編著に「あさひらき」「したもえ集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む