浜菜(読み)はまな

精選版 日本国語大辞典 「浜菜」の意味・読み・例文・類語

はま‐な【浜菜】

〘名〙
浜辺に生える草で、食用にするものの総称。いそな。
万葉(8C後)一三・三二四三「あごの海の 荒磯(ありそ)の上に 浜菜(はまな)つむ あま少女らが」
植物つるな(蔓菜)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕
③ 植物「やまがらし(山芥子)」の異名。
④ 植物「おとこよもぎ(男艾)」の異名。
[補注](①について) 海草であるとする説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「浜菜」の意味・読み・例文・類語

はま‐な【浜菜】

浜辺に生える、食用の草。
阿胡あごの海の荒磯の上に―摘む海人娘子あまをとめらが」〈・三二四三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「浜菜」の解説

浜菜 (ハマナ)

植物。ツルナ科の多年草,園芸植物,薬用植物ツルナ別称

浜菜 (ハマナ)

植物。キク科の多年草,薬用植物。オトコヨモギの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android