浜野覚蔵(読み)はまの かくぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浜野覚蔵」の解説

浜野覚蔵 はまの-かくぞう

?-? 幕末-明治時代砲術家,洋算家。
浜野定四郎の父。豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士天文学,測量術,英語などをおさめる。長崎西洋砲術を研究し,文久元年(1861)砲術方として大砲をつくった。また洋算に精通し,おおくの門人におしえた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android