20世紀日本人名事典 「浦上正孝」の解説 浦上 正孝ウラガミ マサタカ 明治・大正期の大陸浪人 生年文久2年(1862年) 没年大正9(1920)年9月 出生地筑前国福岡(福岡県) 経歴年少から国事に奔走し、玄洋社に入り条約改正問題に志士として活躍する。日露戦争に義勇軍として参加。頭山満に率いられて、辛亥革命に加わる。のち朝鮮で干拓事業を興した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浦上正孝」の解説 浦上正孝 うらがみ-まさたか 1862-1920 明治-大正時代の大陸浪人。文久2年生まれ。玄洋社にはいる。日露戦争に義勇軍として参加。頭山(とうやま)満にひきいられて辛亥(しんがい)革命にくわわる。のち朝鮮で干拓事業をおこした。大正9年9月死去。59歳。筑前(ちくぜん)(福岡県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by