20世紀日本人名事典 「浦田周次郎」の解説 浦田 周次郎ウラタ シュウジロウ 明治・大正期の電気技術者 生年明治3年3月17日(1870年) 没年大正8(1919)年9月22日 出身地伊勢国(三重県) 旧姓(旧名)大森 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴明治32年逓信省に入省、通信技師として海底電線工事に携わる。日露戦争では軍用海底電線の敷設を担当した。のち韓国・中国で長距離通信のために尽くした。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浦田周次郎」の解説 浦田周次郎 うらた-しゅうじろう 1870-1919 明治-大正時代の電気技術者。明治3年3月17日生まれ。浦田長民の養子。明治32年逓信省にはいり,通信技師として海底電線工事を担当。日露戦争では軍用海底電線の敷設をおこなう。その後も韓国や中国で長距離通信のためにつくした。大正8年9月22日死去。50歳。伊勢(いせ)(三重県)出身。東京帝大卒。旧姓は大森。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by