浦野乾哉(読み)うらの けんや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浦野乾哉」の解説

浦野乾哉 うらの-けんや

?-1923 明治-大正時代の陶芸家。
三浦乾也(けんや)の門人。東京入谷にすみ,尾形乾山(けんざん)の子孫の尾形圭助の養子となり,6代乾山を自称した。小細工物にすぐれ,晩年バーナード=リーチにおしえた。大正12年9月死去。本名は繁吉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android