浪江虔(読み)ナミエ ケン

20世紀日本人名事典 「浪江虔」の解説

浪江 虔
ナミエ ケン

昭和期の図書館運動家 日本図書館協会顧問;元・私立鶴川図書館館長。



生年
明治43(1910)年5月21日

没年
平成11(1999)年1月28日

出生地
北海道札幌市

旧姓(旧名)
板谷 虔(イタヤ ケン)

学歴〔年〕
武蔵高等学校高等科文科〔昭和5年〕卒,東京大学

経歴
大学在学中に農民運動にかかわる。昭和12年東京府立園芸学校教員、19〜20年産業図書館株式会社編集部員、23〜41年農山漁村文化協会常任理事。14年から鶴川村定住、農村活動の基盤を農村図書館に置くことを決め、私立南多摩農村図書館(43年私立鶴川図書館と改称)を設立。地域利用者のための図書館づくりに取り組み、農業技術書の著作と編集に努力、自治体改革に力を注いだ。平成元年開館。著書に「図書館運動50年」「誰にもわかる肥料の知識」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浪江虔」の解説

浪江虔 なみえ-けん

1910-1999 昭和時代の農村文化運動家。
明治43年5月21日生まれ。東京帝大在学中に農民運動にはいり,中退。治安維持法違反などで6年間投獄される。昭和14年から東京の鶴川村(町田市)にすみ,南多摩農村図書館(のち私立鶴川図書館)を開設戦後は地域図書館づくりや住民運動につくした。平成11年1月28日死去。88歳。北海道出身。旧姓は板谷。著作に「図書館運動五十年」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「浪江虔」の解説

浪江 虔 (なみえ けん)

生年月日:1910年5月21日
昭和時代の農村文化運動家。私立鴨川図書館館長
1999年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android