浮原島(読み)うきばるじま

日本歴史地名大系 「浮原島」の解説

浮原島
うきばるじま

浜比嘉はまひが島の南東約二・七キロの太平洋上に位置し、面積が約〇・三平方キロの低島。与勝よかつ諸島のうちで、勝連町に属する無人島東西約〇・八キロ、南北約〇・六五キロで、最高標高が南東海岸近くの一二メートルと低平な島である。島全体が第四紀更新世の琉球石灰岩からなる。周囲にはサンゴ礁が分布し、とくに南西海岸で発達がよい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 チガヤ 井戸 大半

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android