浮拍子(読み)うかれびょうし

精選版 日本国語大辞典 「浮拍子」の意味・読み・例文・類語

うかれ‐びょうし‥ビャウシ【浮拍子】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 聞く人の心を浮き立たせるような、三味線などの弾き方。また、そのように軽快な調子様子。浮き拍子。浮かれ調子。
    1. [初出の実例]「機嫌上戸の気もかろくうかれ拍子に来りける」(出典:清元・道行浮塒鴎(お染久松)(1825))
    2. 「酔客のうかれ拍子(ヒャウシ)(ひく)三絃(さみせん)の音もさえて」(出典鳥追阿松海上新話(1878)〈久保田彦作〉)

うき‐びょうし‥ビャウシ【浮拍子】

  1. 〘 名詞 〙うかれびょうし(浮拍子)
    1. [初出の実例]「女郎共うたへうたへと。足元もしどろもどろの浮拍子(ウキヒャウシ)」(出典:浄瑠璃仮名手本忠臣蔵(1748)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android