海中寺(読み)かいちゆうじ

日本歴史地名大系 「海中寺」の解説

海中寺
かいちゆうじ

[現在地名]野辺地町 寺ノ沢

通称した町にあり、西は常光じようこう寺、南は西光さいこう寺である。福聚山と号し、浄土宗本尊阿弥陀如来

寛政年間(一七八九―一八〇一)の「邦内郷村志」に「海中寺 福聚山大泉寺末寺」とある。慶長(一五九六―一六一五)以前の建立で、開山音と伝え、洪鐘の識に「当刹開基者観誉慈音和尚修称名三昧道場第四世中興教天和尚依霊夢感得海中出現弥陀尊像而従萩野移仏閣此地号福寿山海中寺」とあったという(新撰陸奥国誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android