海仙楽(読み)カイセンラク

精選版 日本国語大辞典 「海仙楽」の意味・読み・例文・類語

かいせんらく【海仙楽】

  1. 雅楽曲。「海青楽(かいせいらく)」とも。左方楽に属する黄鐘調(おうしきちょう)の曲。音楽は現存するが舞は伝わらず、元来無舞曲か。
    1. [初出の実例]「紅葉を、薄く濃くかざして、海仙楽といふ物を吹きて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総角)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む