共同通信ニュース用語解説 「海外カード対応ATM」の解説
海外カード対応ATM
外国で発行されたクレジットカードを使い、日本円を引き出せる現金自動預払機(ATM)。従来のATMの多くは海外カードに対応しておらず、訪日客にとって不便とされていた。観光立国を目指す政府は、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の大手3行に設置を要請。地方銀行にも整備を促している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...