海松新田
みるしんでん
[現在地名]輪之内町海松新田
大榑川右岸に位置し、東は下大榑新田。平坦な水田が広がり、土地は低く福束輪中の悪水落圦が集中して村内に注ぎ、大榑川に流れ込む。集落は大吉輪中と境をなす中堤沿い(古川通)に帯状に続き、南方・北東方では微高地に集中している。かつて古川通には澪とよばれる池が多数あったが、現在は長休寺池・大池のみを残す。寛永一九年(一六四二)の濃州堤寄目録(森川文書)に村名がみえ、正保郷帳では幕府領、田高二八九石余・畑高一一八石余、ほかに野年貢一石余がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 