液体ロケット(読み)エキタイロケット

デジタル大辞泉 「液体ロケット」の意味・読み・例文・類語

えきたい‐ロケット【液体ロケット】

化学ロケット一種液体燃料酸化剤を燃焼して高温高圧ガスを発生させ、ノズルから超音速で噴き出すことで推力を得る。固体ロケットに比べ、推力の調整が容易で正確な誘導制御が可能だが、構造が複雑なため開発製造が難しい。液体燃料ロケット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「液体ロケット」の意味・わかりやすい解説

液体ロケット (えきたいロケット)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「液体ロケット」の意味・わかりやすい解説

液体ロケット【えきたいロケット】

ロケット

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「液体ロケット」の意味・わかりやすい解説

液体ロケット
えきたいロケット

「液体燃料ロケット」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の液体ロケットの言及

【ゴダード】より

…アメリカのロケット工学者。ロケットの基礎を築いた人物の一人であり,世界最初の液体(燃料)ロケットの打上げに成功した。マサチューセッツ州の生れ。…

【ロケット】より

…19世紀になるとイギリスのコングリーブWilliam Congreve(1772‐1828)の作ったロケット弾がヨーロッパ各地やアメリカでの戦争に用いられ,それなりの威力を発揮したが,その後兵器としてのロケットは大砲の射程がのびるに従い見限られることとなる。 一応このように固体ロケットは10世紀にわたる歴史をもつが,一方,液体ロケットは実に19世紀もまさに終わらんとするころ,パリに留学していたペルー人ポーレP.A.Pauletが推力100kgfのロケットを実験したのがそもそもの始まりといわれる。いずれにせよ真に近代科学に裏づけされたロケット技術は,20世紀において3人の先覚者,ロシアのK.E.チオルコフスキー,アメリカのR.ゴダード,そしてドイツのH.オーベルトによって築き上げられたのである。…

※「液体ロケット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android