ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「液体発射薬」の意味・わかりやすい解説 液体発射薬えきたいはっしゃやくliquid propellants 火砲から弾丸を発射するために使用する液体状の発射薬。従来の固体発射薬に比べ,貯蔵,輸送,取り扱いが容易で,射距離に応じた使用量の調節がきめ細かくできる。装てん方式には,使用量全量を一度に薬室に注入し点火する一括注入式と,点火後も注入し続ける再生注入方式がある。また,1液式と2液式があり,ヒドラジン,硝酸などが用いられる。液体発射薬は現在各国で研究されており,適用兵器は,戦車砲,野戦砲などが考えられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by