デジタル大辞泉
「淀川躑躅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よどがわ‐つつじよどがは‥【淀川躑躅】
- 〘 名詞 〙 ツツジ科の落葉低木。朝鮮半島・対馬に自生するチョウセンヤマツツジの八重咲き園芸品種で、庭園に植えられる。葉は互生し、披針形で両端がとがる。四~五月、枝先に、紫紅色の花を二~三個開く。〔大和本草(1709)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
淀川躑躅 (ヨドガワツツジ)
学名:Rhododendron yedoense
植物。ツツジ科の半常緑低木,チョウセンヤマツツジの園芸品種
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 