深〓

共同通信ニュース用語解説 「深〓」の解説

深〓(土ヘンに川)

深〓(土ヘンに川) 中国広東省南部の港湾都市。南は川を挟んで香港と接する。市全体の面積は約2千平方キロで、ほぼ東京都の広さに匹敵する。かつては農村地帯だったが、中国が1978年に改革・開放路線を導入し、80年に深〓(土ヘンに川)経済特区が成立して以降、急速な経済発展を遂げて中国有数の大都市となった。現在は機械や電子、石油化学紡績、食品飲料などの生産拠点が集まり、IT産業も発達している。深〓(土ヘンに川)証券取引所があり、金融拠点の一つでもある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む