混合水栓(読み)コンゴウスイセン

家とインテリアの用語がわかる辞典 「混合水栓」の解説

こんごうすいせん【混合水栓】

湯と水が混ざって一つの口から出る水栓金具。ハンドル部分が2つあるツーハンドル混合水洗や、一つにまとめたシングルレバー式混合水栓、自動的に温度一定になるように調節できるサーモスタット式などがある。◇「ミキシングバルブ」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む