デジタル大辞泉
「水栓」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すい‐せん【水栓】
- 〘 名詞 〙 上水道で、水の供給と停止に関与する栓と弁の総称。給水栓、分水栓、止水栓など。
- [初出の実例]「そんな風に索居的で奥の共同水栓へゆくのも、人影の無いのを確めてからだし」(出典:あの道この道(1928)〈十一谷義三郎〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
Sponserd by 
すいせん【水栓】
水道管などの給水口に取り付けて水量の調節などをする器具。◇「蛇口」「カラン」ともいう。
出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 