清元お悦(読み)きよもと・おえつ

朝日日本歴史人物事典 「清元お悦」の解説

清元お悦

没年:文政8.4.15(1825.6.1)
生年:生年不詳
江戸後期の清元節名手。初代清元延寿太夫後妻。鼻が高く天狗とあだ名された。以前に学んだ常磐津節を応用して,清元の名曲といわれる「権八」「おはん」などを作曲し,「婦人節付なれども工あり」(柳糸亭三楽『老の戯言』1865)と評された。

(竹内有一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清元お悦」の解説

清元お悦 きよもと-おえつ

?-1825 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。
清元節初代家元清元延寿太夫の後妻。作曲にすぐれ,「権八(ごんぱち)」「おはん」などの作品がある。文政8年4月15日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android