ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清文鑑」の意味・わかりやすい解説
清文鑑
しんぶんかん
qing-wen-jian; ch`ing-wen-chien
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
清代にできた満洲語の辞典。康熙(こうき)・乾隆(けんりゅう)時代に数種類つくられたが,満漢対照の『御製増訂清文鑑』が最も基本的で重要。満・漢・蒙・蔵・回の5語対照の『御製五体清文鑑』は特に名高い。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…中国,清朝で編纂された満州・モンゴル・漢・チベット・ウイグルの5族の言語の対照語辞典。《清文鑑》ともいう。乾隆帝の勅命により1787‐94年(乾隆52‐59)ころに成り,全36巻。…
※「清文鑑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新