清興(読み)セイキョウ

精選版 日本国語大辞典 「清興」の意味・読み・例文・類語

せい‐きょう【清興】

  1. 〘 名詞 〙 上品なたのしみ。風雅なあそび。
    1. [初出の実例]「馳清興於晩籟。王船不前」(出典本朝文粋(1060頃)一・繊月賦〈源英明〉)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐苦雨奉寄隴西公兼呈王徴士詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む