日本歴史地名大系 「渋沢村」の解説
渋沢村
しぶさわむら
近世は天正一八年(一五九〇)小田原藩領、慶長一〇年(一六〇五)幕府直轄領、正保二年(一六四五)旗本大久保・土屋・内藤領の三給。寛政四年(一七九二)の御地頭替り控帳(秦野市史二)によると、内藤氏は上組・
渋沢村
しぶさわむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
近世は天正一八年(一五九〇)小田原藩領、慶長一〇年(一六〇五)幕府直轄領、正保二年(一六四五)旗本大久保・土屋・内藤領の三給。寛政四年(一七九二)の御地頭替り控帳(秦野市史二)によると、内藤氏は上組・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報