渙散(読み)カンサン

精選版 日本国語大辞典 「渙散」の意味・読み・例文・類語

かん‐さんクヮン‥【渙散】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「渙」はときはなつ意 )
  2. ( ━する ) いきおいよく散っていくこと。とけ散ること。
    1. [初出の実例]「濁色乍ち渙散し皎潔鉛華色に変し」(出典:匏菴十種(1869)〈栗本鋤雲〉暁窓追録)
    2. [その他の文献]〔蔡邕‐答斎議〕
  3. 病気で、数日うちに次第に下降する熱の状態猩紅熱(しょうこうねつ)の解熱期などにみられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「渙散」の読み・字形・画数・意味

【渙散】かん(くわん)さん

ばらばらに散る。唐・韓〔南内朝賀~〕詩 槐十二街 渙散として輪(りんてい)(車馬)を馳す

字通「渙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android