減食療法のポイント(読み)げんしょくりょうほうのぽいんと

家庭医学館 「減食療法のポイント」の解説

げんしょくりょうほうのぽいんと【減食療法のポイント】

 肥満者には共通するいくつかの特徴的な食習慣があります。肥満者の食生活には、摂取エネルギーの過剰と同時に、一度に大量に食べる「どか食い」や「早食い」、また、間食夜食などの習慣が多くみられます。
 そこで、減量促進のポイントをあげてみましょう。
①1日3回、定まった時間、定まった場所で規則的に食事をする。
テレビを見ながら、人と話しながらの食事はやめる。
③ゆっくりと味わって食べる。
④机の上など、身近なところに食物を置かない。
料理手間をかけ、余らないようにつくる。
情緒を安定させる。
⑦食事内容を記録し、体重を測定する。
 以上に注意し、楽しく食事をしながら、エネルギー摂取量制限を続ける工夫をしてください。

出典 小学館家庭医学館について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む