精選版 日本国語大辞典 「渡台詞」の意味・読み・例文・類語 わたり‐ぜりふ【渡台詞】 〘 名詞 〙 歌舞伎で、まとまった一続きのせりふを数人で分けて順次にいうこと。また、そのせりふ。最後の一句は全員が同音にいう。たとえば「弁天小僧」の稲瀬川勢揃いの場の五人男のせりふの類。[初出の実例]「相借屋が寄って居るのに、こな様ばかり来ずにゐて付き合ひが済むのかい。ただしはおいらを潰すのかと、わたりせりふに求女は恟(びっく)り」(出典:浄瑠璃・妹背山婦女庭訓(1771)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「渡台詞」の意味・わかりやすい解説 渡台詞【わたりぜりふ】 歌舞伎の台詞の一種。一貫した台詞を2人以上の登場人物が次から次へリレー式に分けていうこと。最後に全員同音でいってしめくくる。→関連項目割台詞 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報