渡辺守綱 わたなべ-もりつな
1542-1620 織豊-江戸時代前期の武将。
天文(てんぶん)11年生まれ。渡辺高綱(たかつな)の長男。徳川家康の臣。永禄(えいろく)5年今川氏真(うじざね)との戦いで殿(しんがり)をつとめて奮戦,槍(やり)の半蔵の異名をとった。慶長18年尾張(おわり)名古屋藩主徳川義直(よしなお)に配属され,1万4000石を領した。元和(げんな)6年4月9日死去。79歳。三河(愛知県)出身。通称は半蔵,忠右衛門。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
渡辺守綱 (わたなべもりつな)
生年月日:1542年3月8日
安土桃山時代;江戸時代前期の武将
1620年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 