渡辺 禎雄
ワタナベ サダオ
昭和・平成期の版画家
- 生年
- 大正2(1913)年7月7日
- 没年
- 平成8(1996)年1月8日
- 出身地
- 東京
- 主な受賞名〔年〕
- 日本民芸館賞(第1回)〔昭和22年〕「ルツ物語」,国画賞〔昭和23年〕,日本版画院学芸賞〔昭和31年〕
- 経歴
- 染物屋の職人として働きながら、独自の型染版画の手法を生み出した。昭和22年「ルツ物語」が日本民芸館賞を受賞。以後、キリスト教美術の画家として活躍。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
渡辺禎雄 わたなべ-さだお
1913-1996 昭和-平成時代の版画家。
大正2年7月7日生まれ。芹沢銈介(けいすけ)に師事し,型染め版画の技法をまなぶ。昭和22年「ルツ物語」で第1回日本民芸館賞。31年日本板画院展で学芸賞。44年国画会会員。プロテスタントで,聖書をテーマとする作品を発表した。平成8年1月8日死去。82歳。東京出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 