温泉集落(読み)おんせんしゅうらく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「温泉集落」の意味・わかりやすい解説

温泉集落
おんせんしゅうらく

温泉中心として観光休養地として発達した集落。温泉や鉱泉の湧出するところは,一般に人々の観光および休養のための諸施設があり,多くの客を誘致する。そこにホテル旅館,みやげ物店などが集って独特の市街を形成している。特に温泉が多く,温泉に入ることが好まれる日本では,温泉集落が多くみられる。なかでも熱海別府泉都といわれ盛況を呈している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の温泉集落の言及

【温泉】より

…なお,入湯の習俗については〈風呂〉の項を参照されたい。【大山 正雄】
【温泉集落】
 古代から日本人は温泉を利用してきたので,温泉の湧出地には集落ができることが多く,熱海や別府のように都市に成長した例もある。湯治は江戸時代に入ってからとくに盛んになり,庶民の間には掛金を積みたて,団体で湯治場に出かける湯入講があった。…

※「温泉集落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android