湖水爆発(読み)コスイバクハツ

デジタル大辞泉 「湖水爆発」の意味・読み・例文・類語

こすい‐ばくはつ【湖水爆発】

火口湖から大量の二酸化炭素が突然ふき出す自然災害地下マグマから湖水に二酸化炭素が継続的に供給され、小噴火や火口壁崩壊などによって火口湖上にたまった二酸化炭素が山麓に流出する現象をさす。1986年、カメルーンニオス湖で発生し、山麓の村で約1800人もの住人酸欠死する被害があった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む