湯本湯沼(読み)ゆもとゆぬま

日本歴史地名大系 「湯本湯沼」の解説

湯本湯沼
ゆもとゆぬま

[現在地名]磯谷郡蘭越町字湯里

湯本温泉郷のおもな泉源となっている大湯おおゆ沼と、その約七〇〇メートル上流筋の小沼を称する。ともにチセヌプリの活動時の爆裂火口にできた沼。大湯沼は約三〇メートル・四〇メートルの楕円形で、最深部は約四〇メートルとされる。沼底の数ヵ所から二酸化硫黄硫化水素を含む高温硫気ガスや、高熱水蒸気の猛烈な噴気があり、沼面上も噴湯の現象を起こしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android